社会福祉法人 富士育英福祉会 岩松保育園

  • サイトマップ

文字の大きさ

  • 小
  • 標準
  • 大

2024年02月16日

まつ組日記2月(年長)

 今年の冬は【暖冬】と言われており、例年に比べると暖かい日が続いていますね。梅のつぼみが膨らみ、花が芽吹き始めるなど、木々の芽も春の準備を始めているようです。子どもたちは、戸外に出ると元気に走り回ったり、ルールのある集団での遊びを楽しんだりする姿を見せてくれています。子どもたちにとっても楽しみな春がすぐそこまで来ているようです。本格的な春の訪れが待ち遠しいですね!
 子どもたちがまつ組で過ごすのも残り2ヶ月を切りました。このクラス、このメンバーで過ごす時間もあとわずか。今まで以上に一日一日を大切に、子どもたちと過ごしていきたいと思います。また、年明けからは、休息の時間がなくなり、生活リズムに変化が見られる子もいることと思います。疲れも出てくると思いますので、体調管理に努め元気に登園できるようサポートをお願いします。
 また、2月3日は節分ですね。毎年節分が近付くと子どもたちからは「怖い鬼が来るのが嫌だなぁ」という声が聞かれます。子どもたちにとって節分=鬼の日という印象が強いようです。園では春の訪れに期待感を持ったり、春が来て嬉しい気持ちを感じながら、元気で過ごせるよう豆まきを行っています。その子なりに自分の心と向き合う機会になればいいなと思っています。  
  
  まつ組担任より☆彡

つづきを見る

2024年02月16日

すみれ組日記2月(1歳児)

 新しい年を迎え、1か月以上が経ちました。
 今年は暖冬と言われており、季節外れの暖かな日もありますが、ぐっと冷え込む日もあります。でも、子どもたちは日中戸外に出て、元気いっぱいに身体を動かしています。最近は斜面や階段、狭い所等不安定な遊具にも挑戦しているすみれぐみさん。その中でも動く度にゆらゆら揺れる蜘蛛の巣ネットが大人気!!足がはまってしまうと保育士に助けを求める時もありますが、自分で身体の向きを変えながら何度も挑戦する姿があります。中心の穴の所まで行くと、「せんせい、みてー」と言いながら満足そうな顔をする子どもたちです。今月も子どもたちと一緒に様々な遊びや経験を楽しみ、笑顔あふれる日々を送っていきたいと思います。先日は作品展にお越しいただきありがとうございました。子どもたちの日々の生活の中で、興味を持ったこと・できるようになったことを楽しみながら、指スタンプやシール貼りをしたものを作品にしました。「作品を作ろう!」という思いはまだありませんが、自分でできた喜びや初めての感触などの発見を大事にしています。子どもたちの成長を一緒に感じることができ、嬉しく思います。  
  
  すみれ組担任より(*´▽`*)

つづきを見る

2024年02月16日

つくしんぼ組日記2月(0歳児)

 1年で一番寒い月がやってきました。
 日中は天気が良く暖かい日もありますが、風は冷たくグッと冷え込む日も多くなってきました。空気が乾燥し、風邪やインフルエンザ等、感染症にかかりやすく、体調を崩しやすい時期です。体調を整えてこの冬を乗り切りましょう!
 気温や天候を見ながら、遊び着を着て外遊びをします。子どもたちは、準備をしている保育士をよく見ていて、“まだかな”と嬉しそうに扉の前で待っています。小さいながらも、冬を感じながら、外遊びや外気浴を楽しんでいるようです。
 1月27日(土)の作品展はありがとうございました。親子で楽しそうに「これ描いたの」「上手にできたね」など笑顔で見て頂きとても嬉しかったです。できることが少しずつ増えていった様子も感じて頂けたようですね。
 日々成長していく子どもたちとゆっくり丁寧に関わりながら、また楽しく過ごしていきたいと思います。

  つくしんぼ組担任より☺

つづきを見る

2024年02月12日

さくら組日記2月(年中)

 寒さ厳しい毎日ですが、保育園には子どもたちの元気な声が響いています。早いもので今年度も残り2か月となりました。1日1日を大切に楽しく過ごしていきたいと思います。
 先日は給食参観に来ていただきありがとうございました。子どもたちは毎日自分で食器の用意をし、自分で盛り付け給食を食べています。また、食事の際には自分で食べたり、20分間集中して食べ切ったりすることも段々できるようになってきました。自分の行動に対し責任を持つことが少しずつできるようになってきています。おうちでも自分にできることはやらせてあげてみても良いかもしれません。おうちでは甘えたくなることも多いですが、必要以上に甘えることなく、時には自分でやることで自信もつくかもしれませんね。今の年齢になったからこそできることまだまだ難しいことがありますが、難しいことをさせるのではなく、今の年齢でできることを存分にやらせてあげられればと思います。
 残り2か月子どもたちと楽しくすごしながら、課業や日々の生活の中で沢山のことを得られたら良いなと思います。

  さくら組担任より❀

つづきを見る

2024年02月12日

もも組日記2月(年少)

 肌に触れる冷たい風に頬や鼻を赤らめながら、元気に遊んでいる子どもたちです。
 戸外遊びでは、しっぽとりやだるまさんがころんだなどで遊んでいます。
 まだルールがあやふやなところもあるので保育士が介入しながら遊びを進めています。
簡単なルールのある遊びを通して、お友達と遊ぶ楽しさや体を動かす心地よさを感じてほしいと思います。
 2月は節分、豆まきがあります。〝豆をまくことで悪いものや自分の中の弱い鬼を追い払う〟日であったり、〝節分が終わると春が訪れる〟ということを知ったりと、子どもたちにとって豆まきが、ただ鬼がきて怖い日とならないように進めています。
 先日は給食参観ありがとうございました。給食参観で見てもらった通り、子どもたちは食事の支度、片付けも自分でできる力があります。全て大人がやってしまう、変に甘やかすのではなく、できることは自分で行うようにしてみてください。乾燥が厳しい季節です。手洗いうがいをし、感染症に注意していきたいと思います。ご家庭でもご協力お願いします。  

  もも組担任より(^^)/

つづきを見る

2024年02月11日

たんぽぽ組日記2月(2歳児)

 冷たい風が頬をなで、まだまだ厳しい寒さが続きそうですが、新年が明けてあっという間に1ヶ月が過ぎました。園内では子どもたちの元気な声と笑い声に溢れ、不思議と寒さを忘れてしまいます。今月も一日一日を大切に、おもいっきり楽しんで過ごしていきたいと思います!
 先日は作品展にお越しいただきありがとうございました。2歳児後半になり作りたいイメージを持って見立てて遊ぶようになり、自分で考えて作る楽しさを感じるようになってきた子どもたちです。手先が器用になり遊びの幅が広がってきているようにも感じます。作品展当日では「○○描いたよ」「○○したんだよ」とお家の方に話しをする姿に成長を感じ嬉しく思いました♪
 2月は節分があります。園では、鬼が悪い子を懲らしめるのではなく、悪いものや弱い自分を追い払う為に豆をまきます。「鬼は外、福は内」・・・怪我や病気もなく健康に過ごせるよう豆を投げ、たくさんの福を呼び込みましょう!また、節分が終わると暖かい春が訪れると言われています。季節の移り変わりを子どもたちと一緒に感じていけたら嬉しいです。
 引き続きインフルエンザや新型コロナウイルスなど、様々な感染症が流行する時期です。体調管理に気を付けながら、寒さに負けず元気に過ごしていきたいと思います。

  たんぽぽ組担任より♪

つづきを見る

ページトップへ