社会福祉法人 富士育英福祉会 岩松保育園

  • サイトマップ

文字の大きさ

  • 小
  • 標準
  • 大

1コマダイアリー

一覧表示

2023年9月10日

もも組日記9月(年少)

 日中はまだまだ厳しい暑さが続いていますが、富士市も朝晩は少しずつ涼しい風が吹き始め過ごしやすくなってきました。8月はご家庭でのんびり過ごしたり、お出かけをしたりと子どもたちはそれぞれに楽しい思い出ができたようですね。
 9月は体を動かしやすい季節です。日常の遊びの中でたくさん体を動かし、体を動かす楽しさや心地よさを感じてくれたら嬉しいです。
まつぐみさんがリレーをしている姿を見て、初めは何をしているのか分からないながらも、バトンを持ってみたい、何だか楽しそうと感じたのか、ももさんもやってみる?の問いかけに、「やるー!!赤がいい!(バトンの色)」などと言いながら集まってきました。
運動会は子どもたちのそれぞれの成長を感じてもらったり、日々の姿を見てもらう場として考えています。今どんなことができるようになっているのか、子どもたちの気持ちの変化や、運動会までの過程も大切だと思っています。1番がかっこいい、1番でないとダメではなく、まつさんやさくらさんの姿をみて憧れを持ったり、保育園での運動会に興味を持って楽しく参加したりと子どもたちの表情や思いを感じながら見ていただければと思います。

  もも組担任より(^^)/

つづきを見る

2023年9月9日

つくしんぼ組日記9月(0歳児)

 まだまだ暑い季節が続きますが、子どもたちは活発さを発揮して、元気に過ごしています。初めての沐浴、水遊びでは、最初は泣いてしまった子もいましたが、毎日遊ぶことですっかり慣れて笑顔で遊べるようになりました。なかなか浴槽や水遊び用のたらいに座れなかった子も座れるようになったり、興味のあるおもちゃに手を伸ばしたりと、色々な成長の様子が見られました。 今月も暑い日は沐浴をして過ごしていきたいです。9月もまだしばらくは気温が高く、暑い夏を経験して疲れが出てくるころです。水分補給や休息、睡眠をしっかりとり、体調の変化に気をつけながら戸外遊びや室内遊びを楽しみたいと思います。

  つくしんぼ組担任より☺

つづきを見る

お知らせ

一覧表示

更新情報

一覧表示
2021年9月23日
2020年9月25日
ページトップへ