社会福祉法人 やまもも会 やまもも保育園

文字の大きさ

  • 小
  • 標準
  • 大
社会福祉法第82条の規定により、本事業所では利用者からの苦情に適切に対応する体制を整えています。
本事業所における苦情解決責任者、苦情受付担当者及び第三者委員を下記により設置し、苦情解決に努めていますので、お知らせいたします。
◆苦情解決責任者:
   松林 洋子(園長)
◆苦情受付担当者:
   藤田 裕子(副園長)
◆第三者委員:
   浅井 義幸(地域の福祉関係者)
   増田 登(法人監事)R5.6.16まで
   小川 佳孝(法人監事)
   松下 美明(法人監事)
●苦情解決の方法
(1)苦情の受付
苦情は面接、電話、書面などにより苦情受付担当者が随時受け付けます。
なお、第三者委員に苦情を申し出ることもできます。
(2)苦情受付の報告・確認
苦情受付担当者が受け付けた苦情を苦情解決責任者と第三者委員
(苦情申出人が第三者委員への報告を拒否した場合を除く)に報告いたします。
第三者委員は内容を確認し、苦情申出人に対して、報告を受けた旨を通知します。
(3)苦情解決のための話し合い
苦情解決責任者は、苦情申出人と誠意をもって話し合い、解決に努めます。
その際、苦情申出人は、第三者委員の助言や立会いを求めることができます。
なお、第三者委員の立会いによる話し合いは、次により行います。
ア 第三者委員による苦情内容の確認
イ 第三者委員による解決案の調整、助言
ウ 話し合いの結果や改善事項等の確認
(4)都道府県「運営適正化委員会」の紹介
本園で解決できない苦情は、「静岡県福祉サービス運営適正化委員会」に申し立てることができます。
連絡先:〒420−8670 静岡県静岡市葵区駿府町1−70(県総合社会福祉会館内)
TEL/FAX 054−653−0840

【 令和4年度年度 苦情及び要望についての報告 】 
  
苦情処理委員会 
       ◎苦情解決責任者:松林 洋子(園長)
       ◎苦情受付担当者:藤田 裕子(副園長)
       ◎第三者委員:  浅井 義幸(地域の福祉関係者)
                増田 登(法人監事)R5.6.16まで
                小川 佳孝(法人監事)
                松下 美明(法人監事)
 
1.受付期間  
        令和4年4月~6月     2件 (内0件は非公表)
        令和4年7月~9月     5件 (内0件は非公表)
        令和4年10月~12月   1件 (内0件は非公表)
        令和5年1月~3月      10件 (内0件は非公表)
 
2.園内苦情処理委員会
        第1回 令和4年 7月20日(水)※書面報告
        第2回 令和4年10月19日(水)※書面報告
        第3回 令和5年 1月18日(水)※書面報告
        第4回 令和5年 5月26日(金)
2023年03月31日

・祖母が迎えに行った際に子どもが床に寝ている上に友達が乗って押していた姿を見かけたと涙ながらに苦情を受けた。

<対応>
・担当が見ていない時に一方的な関わり方をしてしまうので、保育士が見守る目を増やし、本人を守るようにすると伝えた。

2023年02月28日

・特定の子と引っ搔きのトラブルが多い為、爪の長さを常にチェックして欲しいと要望があった。

<対応>
・気を付けて爪のチェックをしていく事を伝えた。

2023年02月28日

・子どものトラブルや怪我があった時、父親ではなく母親に伝えるようにして欲しいと要望があった。父親には母親から伝えるとの事だった。

<対応>
・クラス担当全員で周知し、対応していく。

2023年02月28日

・午睡できなかった日には「ごきげんノート」に未記入ではなく、「なし」と書いて欲しいと要望があった。

<対応>
・午睡できなかった日には「なし」と記入するようにし、母親にも伝えた。

2023年02月28日

・降園時、玄関外のスロープ付近で以上児が走り回り、小さい子にぶつかりそうになり危ないと感じた。

<対応>
・謝罪をすると共に子ども達が走らないように張り紙をしたり声を掛けるようにする旨を伝えた。

2023年02月28日

・いちごジャムが苦手な為おやつの時ジャム抜きを用意して欲しい。

<対応>
・給食室にお願いして、ジャム抜きも用意してもらえることになった。

2023年02月28日

・クラス帽の飾りをもっとシンプルになるように園からも呼びかけて欲しい。

<対応>
・園帽を裏返しても使用できるように飾りはシンプルにと園だよりや入園のしおり等で呼びかけている。

2023年02月28日

・R2の卒園製作が会議室に置いてあるが、せっかく作ったので飾って欲しい。

<対応>
・謝罪をし、飾れるように業者にお願いをした。

2023年02月28日

・帰宅後子どもに「友達に叩かれて泣いた」と言われた。詳細を聞いてなかったので驚いてしまった。

<対応>
・友達の手が当たってしまった事を説明し、伝えなかった事を謝罪した。怪我に繋がらなくても保護者には伝えなければいけないと反省した。

2023年02月28日

・迎えに行った時に機嫌が悪く、理由を聞いても分からなかった。受け渡しの時に説明をして欲しかった。

<対応>
・呼び間違えがあったことを謝罪し、今後気を付ける旨を伝えた。又、担当同士で声を掛け合うよう対応していく。

2023年02月28日

・同じクラスの子からいきなり床に寝かされたり、靴下を取られたり、「死んで」と言われた事を帰宅後子どもから聞きとてもショックだった。相手は子どもだが、許せない気持ちがあると苦情があった。

<対応>
・関わった3人から話を聞き、事実確認をした。意地悪をする気持ちは無かったとしても相手の気持ちになったらどうなのか等よく話し合い、反省した様子を母親に伝えた。面談の機会を設け、今後も関りを常に見守っていく事を伝えた。

2022年11月30日

・園服に茶色の絵の具がついて返ってきた。洗濯をしても取れない。高価な服だし、脱いで製作してもらいたかったと苦情があった。

<対応>
・保育士が間違えて乾くと色が取れなくなる絵の具を使用してしまった事を謝罪した。又製作の際には園服を脱ぐよう、声を掛ける事を伝えた。園服は園で弁償し、納得して頂けた。

2022年09月30日

・噛みつきの被害にあったので、相手の子母親より謝罪の電話をもらった。謝罪の気持ちが伝わって来ず憤りを感じた。非常に腹立たしく顔を見るのも嫌になった。常識が全く感じられず許せないと苦情があった。

<対応>
・園長と担当が対応し、謝罪をする。子ども同士は普段から関りが多く楽しく遊んでいる様子を伝える。
今後はトラブルがないように極力気を付けて保育してゆく。

2022年09月30日

・金曜日に外靴を持ち帰る際に靴袋に入れて返してほしかったと苦情があった。

<対応>
・進級当初にも要望があったが、まだ靴袋を自分で管理できない年齢なのでまだ使用しない事を伝えてあった。当日は総合防災訓練の日で、ロッカー内に靴袋がなかったのでビニール袋に入れて返却した。状況を説明し、もう一度丁寧に靴袋を使用しない旨を伝えたところ納得して頂けた。

2022年07月31日

・入園してから指先が荒れて皮がめくれてきたと母親からクレームがあった。園のアルコール消毒が原因かもしれないので使用を辞めてほしいと依頼があった。

<対応>
・食事前のアルコール消毒を辞めて、毎回手洗いを行ったところ、1週間
程で手荒れは治った。母親からアルコール消毒が原因ではなかったと話があり、使用を再開したがその後手荒れは見られなかった。

2022年07月31日

・噛みつきの被害にあい、謝罪の電話を相手母親よりもらったが謝罪の意思が伝わって来ず憤りを感じたとの事。これなら謝罪の電話はない方が良かったと苦情があった。

<対応>
・園長が担当と共に謝罪をした。謝罪の電話については今後も園の方針として続けていく事を伝えた。

2022年07月31日

・プールの着替えの後、汚れ物にそのまま名札がついてくることが多く、確認をしっかりしてほしいと苦情があった。

<対応>
・着替えの際には保育士に名札を取ってもらう事になっているが指示が伝わっていなかったことを謝罪し、今後必ず確認する事を伝えた。

2022年06月30日

・アトピー性皮膚炎のある本児のかきこわしがひどく、繰り返し出血してしまう。前日にも手首の傷がひどく処置をして手首に包帯を巻いて様子を伝えたところ翌日、「傷口を覆うような事はしてほしくない」「以前、足の湿疹があった時も登園直後から強い態度で確認されたのも不快だった」と母親からクレームがあった。

<対応>
・園長、看護師が話を聞き、症状の具合や現在の服薬の状況を確認した。今後は水遊びや汗を流すためのシャワー等も始まる事から、園でも与薬できることを伝えると母親は翌日から薬を依頼するようになる。ノートにも使用法など詳しく記入してきた。
 担当は改めて両親に謝罪した

2022年05月31日

・金曜日の布団持ち帰りが荷物が多くて大変なので布団袋にまとめて欲しい。

<対応>
・お子さんが3人いらっしゃるので毎週金曜日は荷物を持ち帰るのが大変なのは充分に理解できた。
本児だけでなくクラス全員荷物を布団袋にまとめるように対応した。

2022年03月31日

・衛生面・コロナ対策として、食事前に毎回手洗いをして欲しいと
 要望があった。

<対応>
・食事前にアルコール消毒を行っていたが、要望後は食事前に手洗い 
 を行い、着席後アルコール消毒を行うようにした。

ページトップへ