社会福祉法人 富士育英福祉会 岩松保育園

  • サイトマップ

文字の大きさ

  • 小
  • 標準
  • 大

1コマダイアリー

一覧表示

2024年5月25日

すみれ組日記5月(1歳児)

さわやかな風に暖かい日差し、外遊びやお散歩が楽しい季節になりました。
新年度がスタートして、早くも1ヶ月が経ち、新しい環境やお友だちにも慣れてきたように感じます。外遊びの準備をしていると、保育士の動きをじっと見ている子や自分の持っている死を元に戻そうとする様子が見られるようになりました。国庭を探索したり三輪車に乗ったりと身体を動かして遊んでいます。登る、降りる、くぐる、またぐなどの動きをたくさん経験しながら、運動機能の発達に繋げていきたいと思います。
保育園での生活に慣れてきた今、今までの生活リスムと変わったことで体調を崩しやすくなっています。熱が出てしまったり、咳や鼻水が長引いていたりと、体調が万全ではない子が見られます。自分の体額の変化を言葉で伝える事ができない年齢なので、国でも体温だけで判断せず、食欲や眠の状態、咳鼻水などの症状の有無などを確認し、いつもと子が違う場合はお家の方にお知らせしたいと思います。お家でも十分な睡眠がとれない時、いつもより食欲がないなどの様子が見られたときは、園へお知らせください。良く食べ、よく遊び、良くること健康で過ごす為の土台となります。体管理に注意しながら、今月も楽しんで過ごしていきたいと思います! 
 
  すみれ組担任より(*´▽`*)

つづきを見る

2024年5月16日

つくしんぼ組日記5月(0歳児)

爽やかな風が気持ちいい季節となりました。新年度がスタートし、1ヶ月が過ぎました。
つくしんぼ組の子どもたちは少しずつ新しい環境と保育士に慣れてきてます。部屋のいろいろなところを動き回ったり、保育士の歌うわらべ歌を聞いて笑ったりしています。
食事やオムツ交換、午睡などの場面だけでなく、室内遊びで子どもたちとたくさん触れ合い、遊びの中で一緒に体を動かして頼関係を築き、心地よい環境を提供できるように配慮していきたいと思います。
また、天気のいい日には個々の体調に合わせてテラスに出て外気浴を行っていきます。
  
  つくしんぼ組担任より☺

つづきを見る

お知らせ

一覧表示

更新情報

一覧表示
2021年9月23日
2020年9月25日
ページトップへ