社会福祉法人 富士育英福祉会 岩松保育園

  • サイトマップ

文字の大きさ

  • 小
  • 標準
  • 大

2024年02月12日

もも組日記2月(年少)

 肌に触れる冷たい風に頬や鼻を赤らめながら、元気に遊んでいる子どもたちです。
 戸外遊びでは、しっぽとりやだるまさんがころんだなどで遊んでいます。
 まだルールがあやふやなところもあるので保育士が介入しながら遊びを進めています。
簡単なルールのある遊びを通して、お友達と遊ぶ楽しさや体を動かす心地よさを感じてほしいと思います。
 2月は節分、豆まきがあります。〝豆をまくことで悪いものや自分の中の弱い鬼を追い払う〟日であったり、〝節分が終わると春が訪れる〟ということを知ったりと、子どもたちにとって豆まきが、ただ鬼がきて怖い日とならないように進めています。
 先日は給食参観ありがとうございました。給食参観で見てもらった通り、子どもたちは食事の支度、片付けも自分でできる力があります。全て大人がやってしまう、変に甘やかすのではなく、できることは自分で行うようにしてみてください。乾燥が厳しい季節です。手洗いうがいをし、感染症に注意していきたいと思います。ご家庭でもご協力お願いします。  

  もも組担任より(^^)/

つづきを見る

2024年02月11日

たんぽぽ組日記2月(2歳児)

 冷たい風が頬をなで、まだまだ厳しい寒さが続きそうですが、新年が明けてあっという間に1ヶ月が過ぎました。園内では子どもたちの元気な声と笑い声に溢れ、不思議と寒さを忘れてしまいます。今月も一日一日を大切に、おもいっきり楽しんで過ごしていきたいと思います!
 先日は作品展にお越しいただきありがとうございました。2歳児後半になり作りたいイメージを持って見立てて遊ぶようになり、自分で考えて作る楽しさを感じるようになってきた子どもたちです。手先が器用になり遊びの幅が広がってきているようにも感じます。作品展当日では「○○描いたよ」「○○したんだよ」とお家の方に話しをする姿に成長を感じ嬉しく思いました♪
 2月は節分があります。園では、鬼が悪い子を懲らしめるのではなく、悪いものや弱い自分を追い払う為に豆をまきます。「鬼は外、福は内」・・・怪我や病気もなく健康に過ごせるよう豆を投げ、たくさんの福を呼び込みましょう!また、節分が終わると暖かい春が訪れると言われています。季節の移り変わりを子どもたちと一緒に感じていけたら嬉しいです。
 引き続きインフルエンザや新型コロナウイルスなど、様々な感染症が流行する時期です。体調管理に気を付けながら、寒さに負けず元気に過ごしていきたいと思います。

  たんぽぽ組担任より♪

つづきを見る

2024年01月14日

もも組日記1月(年少)

 あけましておめでとうございます。
 静かだった園内も久しぶりに登園してきた子どもたちの楽しげな声でいっぱいです。新年が始まり、今年度も残り3ヶ月となりました。もも組の子どもたちと一日一日を元気に楽しくすごしていきたいと思います。
 今月の後半には作品展があります。今回の作品展は、それぞれの個展をテーマとしています。展示する作品はみんな同じではなく、一人一人違います。4月から子どもたちが課業や遊びの中でやってきたことや興味を持ったことを見てもらったり、子どもたちそれぞれの成長や個性(好きなもの、色の使い方など)を感じていただけたらと思います。
 新しい一年が保護者の皆様にとっても笑顔いっぱいの年になりますようお祈り申し上げます。今年もよろしくお願いいたします。
  
  もも組担任より(^^)/

つづきを見る

2024年01月14日

さくら組日記1月(年中)

 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。いよいよ新年のスタートです。
 年末年始のお休みはいかがでしたか?子どもたちからおうちで過ごした楽しいお話を聞くことが楽しみです。今年も元気いっぱい遊び、ぐんぐん大きくなり素敵なお兄さんお姉さんになってほしいと思います。
 3学期も楽しいことが盛りだくさんです。お友だちと一緒に沢山のことを経験していきたいと思います。

  さくら組担任より❀

つづきを見る

2024年01月14日

まつ組日記1月(年長)

 年末年始のお休みも終わり新たな1年が始まりますね。今年は十二支の先頭から数えて5番目の「辰年」です。十二支は年神様の話を聞いた動物たちが1月1日の朝、神殿に来た順に1年ずつその年を任されるようになったという話があります。辰(龍)は人が考えた架空の動物ですが神話や童話によく登場します。辰が空を舞うように、高い目標を持ちたいですね。
 保育園生活も残り3か月となりました。子どもたちにとっては大きな環境の変化もありますが、小学校での生活に期待を膨らませ楽しみにしている子どもたち。このメンバーで過ごす残りの毎日を楽しく過ごしていけたらと思います!
  
  まつ組担任より☆彡

つづきを見る

2024年01月12日

つくしんぼ組日記1月(0歳児)

 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
 2024年、新しい年がスタートしました。今年度も残すところあと3ヶ月となりました。今年はどんな発見や感動に出会うことができるか、とても楽しみですね。年末年始は家族で過ごしたり出かけたりして楽しい思い出ができたことでしょう。休み明けなので子どもたちの様子を見ながら無理のないように過ごし、体調管理に気をつけながら過ごしていきます。 
 つくしんぼ組では、4月からいろいろなわべうたを歌ってきました。最初は聞いているだけだった子ども達ですが、今では歌っている保育士をじーっと見たり、繰り返しやって欲しいとアピールする子どもも出てきました。最近は、わらべうたの「スーズメチューチュク」がブームです。 歌に合わせて手を横に広げはばたくようにパタパタさせて遊んでいます。保育士の手の動きに合わせてパタパタしている子もいます。少しずつ大きくなっていく子どもたちの姿を、1日1日大切に見守っていきたいと思います。

  つくしんぼ組担任より☺

2024年01月12日

たんぽぽ組日記1月(2歳児)

 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
 新しい年がスタートしました。今年はどんな冬休みを過ごしたのでしょうか。お家でゆっくりしたり、いつもは会わない人と会ったり、食事など年末年始ならではの文化に触れたりと、普段とは違った経験をたくさんされたかと思います。お休みの間にまたひとまわり大きくなった子どもたちと一緒に過ごせることが楽しみです!
 今年は辰年です。辰のように力強くぐんぐん成長していく子どもたちを、保護者の皆様と一緒に見守っていきたいと思いますので、本年もどうぞよろしくお願いいたします。今年も笑顔あふれる一年になりますように。

  たんぽぽ組担任より♪

つづきを見る

2024年01月12日

すみれ組日記1月(1歳児)

 2024年、新しい年がスタートしました。年末は静かだった園内も久しぶりに登園してきた子どもたちの楽しげな声でいっぱいです。
お休みの間はゆっくり過ごされたかと思います。これからまた生活リズムを整え、風邪やインフルエンザ等に負けないようにしましょう。
今年も子どもたちと色々な経験をし、たくさん笑って過ごしていきたいと思います!!
 また、1月27日に作品展があります。日々の遊びの中で経験したことを作品にし、支援センターに飾ります。お子さんの成長した姿を見る機会の一つになっていただけたらと思っています♪
  
  すみれ組担任より(*´▽`*)

つづきを見る

2023年12月18日

もも組日記12月(年少)

 寒さを厳しく感じる日も増え、冬の訪れを感じる時期になりました。
寒さが身に染みる一方で透き通った青空に心地よさを感じられる季節でもありますね。
 戸外遊びでは、だるまさんがころんだやしっぽとりなどルールのある遊びをお友達と一緒に楽しむ子もいます。マラソンでは土手の広々とした中で走り、風を感じながら走る心地よさを感じたり、歩かずに最後まで走ることをがんばろうとしている子もいます。
もっと走りたい!!僕も走る!!!と言って子どもたちからたくさん体を動かそうとする姿もみられます。今月はクリスマス等、この時期ならではの行事に触れ、季節を感じながら楽しく過ごしていきたいと思います。体調の変化には十分気を付け、健康に過ごせるようご協力お願いします。  
  
  もも組担任より(^^)/

つづきを見る

2023年12月17日

すみれ組日記12月(1歳児)

 月日が経つのは早いもので、今年も残りわずかになりましたね。寒さが日に日に増していき、冷え込むようになってきましたが、子どもたちはお外で遊ぶのが大好きです♡
 自分から進んでアスレチックを昇り降りしたり、三輪車を足でけって動かしたりと楽しむ姿が見られます。さらに、最近はフラフープに興味をもつ子が多くなり、フラフープを電車に見立てて園庭を歩き回ったり、フラフープの中を片足ずつついてジャンプをしたりと遊んでいます。中には保育士が縦にフラフープを持ちトンネルのようにすると、その中をくぐろうとする姿がありました。最初は頭や背中が引っかかってしまい苦戦している様子が見られましたが、何度か挑戦する中で、自分なりに体を縮ませようとする姿が見られ、段々と身体の大きさや使い方に気付けるようになってきたと感じています。
 これからますます寒くなってきますが、風邪に負けず、元気に身体を動かして遊びたいと思っています。また、12月は楽しいクリスマス会があります‼︎お家の人と書くお手紙、綺麗に飾られたクリスマスツリー、サンタクロースからのプレゼントとワクワクすることが盛りだくさんです!クリスマス会を通して、お友だちや保育士と楽しい気持ちを共有できたらいいなと思っています♪

  すみれ組担任より(*´▽`*)

つづきを見る

2023年12月11日

さくら組日記12月(年中)

 少しずつ風も冷たくなり本格的な冬の訪れを感じます。秋から冬へと季節が変わり、身の回りの変化や自然の変化に気付く姿が見られます。子どもたちからは、「富士山に雪があるね」「布団をあったかいやつにしたよ」等の会話が聞こえてきます。生まれて4,5年の中で経験した様々なことを覚えて言葉にできるようになってきたため、冬に行った様々なことを覚えています。「ももさんの頃にはマラソン大会走ったよ!」「前に寒いとき〇〇いったよ」「冬が来るんだよ」等自分の知っていることを伝え合う姿が見られます。
 冷たい風が吹き抜けると思わず背中を丸めてしまいそうになりますが、子どもたちは寒さを吹き飛ばす勢いで鬼ごっこや鉄棒等戸外に出ることを楽しみにし元気いっぱいに遊んでいます。
 体調を崩しやすい時期ですが手洗いうがい、疲れたら休息をとる等しっかりと予防をして過ごしていきたいと思います。冬にはクリスマス、年末、お正月といった楽しいことが沢山です。この時期ならではの行事を子どもたちと楽しみたいと思います。
  
  さくら組担任より❀

つづきを見る

2023年12月11日

つくしんぼ組日記12月(0歳児)

 寒さが身に染みる季節となりました。冷たい風に鼻を赤らめながらも、元気に遊ぶ子どもたちの姿にたくましさを感じているこの頃です。保護者の皆様にとって、どのような1年に感じられたでしょうか?振り返ると子ども達の成長をとても頼もしく感じます。これからも、ますます楽しみです!!
 ハイハイのスピードが早くなったり上手に歩けるようになったりと、日々成長が著しい子どもたちです!月齢の高い子は、様々な素材に触れたり、初めてのシール貼りやスタンプを使って上手に模様をつけていく姿に、成長を感じずにはいられません!クリスマスとお正月など楽しい行事が続きますね。慌ただしくなりがちな日々ですがこの時期ならではの雰囲気を楽しみながら元気に過ごしていきたいと思います。
  
  つくしんぼ組担任より☺

つづきを見る

2023年12月08日

たんぽぽ組日記12月(2歳児)

 一段と日が暮れるのが早くなり、つんとした冷たい空気やひんやりとした風に冬の訪れを感じます。今年も残すところあと1ヶ月となりました。
 朝晩は冷え込みますが、日中の日差しは暖かく心地良さを感じます。子どもたちは「今日は外に行く?」と、毎日外遊びを楽しみにしていますよ。外に出始めた時は「さむいね~」と言う子どもたちも、すぐに園庭を駆け回り寒さなんて吹き飛ばす姿にたくましさを感じます。友だちと追いかけっこをしたり、飛び石をジャンプして渡ったり、三輪車に乗ったりとたくさん身体を動かし、気づけばほんのり汗をかいているほどです。だんだんと寒さは厳しくなっていきますが、これからも寒さに負けず元気に過ごしていたいです♪
 本格的な冬を迎え、インフルエンザを始めとする感染症には警戒をしなければいけない季節になりました。気温の変化から体調を崩しやすくなります。十分に休息を取り、規則正しい生活リズムを大切にしながら体調管理をしていきましょう。

  たんぽぽ組担任より♪

つづきを見る

2023年12月08日

まつ組日記12月(年長)

 日中はまだ暖かさも感じられますが、朝晩は気温も下がり冬の訪れを日々感じますね。冷たい風が吹き、思わず背中を丸めてしまいそうになりますが、子どもたちは寒さをも吹き飛ばす勢いで元気いっぱいに走り回って遊んでいます。
 先月に引き続き課業では交通についての理解を深めてきました。いろんな乗り物があるけれど、遠くに行きたいときはどれに乗って行くのが速いのかな?人数によってどの乗り物なら乗れるかな?何をエネルギーに動いているのだろう?と沢山の疑問を口にしていた子どもたち。友だちとの会話の中で「○○だと思うよ!」と自分の意見を伝えたり、分からないことは図鑑や絵本を読んで気付いたりと新たな発見もあったようです!分からないからとそのままにするのではなく、誰かに聞いたり自分で調べたりする姿も増え、課業で行なったことを普段の生活にも自然と取り入れることが増えてきているように思います。
師走に入り寒さが一段と厳しくなってきましたが、空気が澄んで夜空がきれいに見られる季節の訪れでもあります。暖かい服装をし、家族みんなで一緒に夜空を眺めてみるものいいですね☆彡
  
  まつ組担任より☆彡

つづきを見る

2023年11月19日

さくら組日記11月(年中)

 秋が深まり、気持ちの良い秋晴れや自然の変化など秋という季節の美しさを感じるようになってきました。少し気温の低い日もありますが、子どもは風の子、寒さに負けず戸外を走り回っています。体調を崩しやすい時期ではあります。うがい、手洗い、衣服の調節をして予防していきたいと思います。また、疲れたときには休息をする、自分の体調の理解等を子どもたちにも知ってもらえればと思います。
 最近はメロディオンで音楽を楽しんだり、音楽に合わせて踊りを楽しんだりしています。どのようにするとかっこいいのか、かわいいのか、素敵なのかを子どもたちと一緒に考えています。様々な表現方法を知り、自分を表現する楽しさを味わっていきたいと思います。
  
  さくら組担任より❀

つづきを見る

2023年11月19日

つくしんぼ組日記11月(0歳児)

 日中のぽかぽかとしたお日さまがより暖かく感じられる程の、朝晩の冷え込み。晩秋の気配が深まる頃となりました。今月の上旬には早くも立冬を迎え、そろそろ冬支度の季節がやってきたと感じています。子どもたちは相変わらず元気いっぱい。寒さを吹き飛ばす準備はもうできているようです。
 体調を崩しやすくなる時期であり、空気が乾燥するので様々な感染症が流行りやすくなります。衣類や室温の調整に気を付けて過ごしていきたいと思います。
暖かい日には、外やテラスに出て外気に触れ、心地よく過ごしていきます。

  つくしんぼ組担任より☺

2023年11月19日

たんぽぽ組日記11月(2歳児)

 金木犀の優しい香りが漂い、秋が深まっていくのが感じられます。子どもたちも、ふとした時に「風がちょっと寒いねえ」とつぶやいたり、夕方になると窓の外を見て「真っ暗!もう夜だね」と教えてくれたりして、子どもたちなりに季節の変化を感じているようです。
 お天気の良い日はたくさん外に出て遊びました。園庭に出ると、身体を動かしたり植物や虫などの自然物に触れあったりして遊ぶ姿が多く見られます。以前は怖そうにしていたくもの巣ネットで上手にバランスをとる、両足を揃えて遠くまでジャンプするなど、様々な場面で成長が感じられています!今月も、たくさん身体を動かし、色々な経験をして楽しく過ごしていきたいと思います。また、朝晩と日中の気温差も大きく風邪などを引きやすい時期になりました。保育園では集団の中で過ごすため家で過ごす時とは疲労度が違います。疲れが溜まっている時や体調が万全でない時に無理をすると体調を崩しやすくなってしまうため、週末などお休みの日に無理なく過ごせるようお願いいたします。
  
  たんぽぽ組担任より♪

つづきを見る

2023年11月18日

すみれ組日記11月(1歳児)

 日中のぽかぽかとしたお日さまがより温かく感じられる程の、朝晩の冷え込みに晩秋の気配が深まる頃となりました。
 すみれぐみになって半年が経ち、室内外共に自分で好きな遊びを見つけて楽しむ子が増えてきました。 
 新しく、お風呂セットやミルク缶、タオル掛けを用意すると、興味を示す子どもたち。早速おままごとコーナーに行き水道で手を洗うとタオルで拭いたり、ミルクをお人形に飲ませてあげたり、桶で体にお湯をかける真似をしたりと、とても楽しそうにまねっこ遊びをしています。普段のお家の人の姿をよく見ていますね!
そうした中、季節の変わり目で体調を崩す子が多くみられます。登園してきた子がお休みしているお友だちの名前を呼んで、いないことに気づくと少し寂しそうにしています。
 まだまだ朝晩との気温差があるので衣服の調節をしたり、手洗いうがいを行い、体調に十分気を付け元気に過ごしていきたいですね。また、体調がすぐれない時には無理をせず、早めに就寝するなど体調管理に気をつけていきましょう。

  すみれ組担任より(*´▽`*)

つづきを見る

2023年11月18日

まつ組日記11月(年長)

 日に日に秋が深まり、戸外遊びが気持ちよく感じられる季節となりました。子どもたちは体を動かす遊びを中心に、友だちといろいろなことに挑戦しています。先日のこと…友だちが鉄棒でこうもり降りをしている姿を見て挑戦してみようとする子がいました。見ているときには簡単そうに見えていたものの、実際にやってみると「足ってどうするの?」「どっち向きで始めるの?」と疑問が沢山!友だちに聞き教えてもらいながら「出来た!」と嬉しそうな表情を見せていました。  
日々些細なトラブルもありますが、自分たちで話し合って解決しようとする場面も増えるとともに、自分だけでなく友だちの気持ちも大切にできるようになってきている姿に成長を感じます。
 秋から冬へとバトンタッチするこの季節。一日の気温差が大きくなりますが、汗をかいたら拭く、衣服の調節をする、手洗い・うがいをする、早寝早起きの習慣を作るなど基本的なことをしっかりと行い冬に向けた健康な体づくりをしていけたらと思います。
  
  まつ組担任より☆彡

つづきを見る

2023年11月14日

もも組日記11月(年少)

 日中のぽかぽかとしたお日さまがより暖かく感じられる程の朝晩の冷え込み。
晩秋の気配が深まる頃となり、服装の調整も難しい季節ですね。
お天気や気温の変化を見ながら、子どもたちが元気いっぱい過ごせるよう配慮していきたいと思います。
先日の遠足ではお弁当など準備していただきありがとうございました。
 子どもたちにとって初めての遠足でした。とてもいいお天気の中、
ファミリーのお兄さんお姉さんと手をつないで歩きました。
かりがね公園で遊具で遊んだり、走ったり、虫を見つけたり、みんなでお弁当やおやつを食べたりと楽しく過ごすことができました。日中は過ごしやすい季節であるので戸外でも、虫探しやおにごっこなど
ルールのあるあそびを楽しんでいけたらと思います。
今月末にはお遊戯会もあります。お遊戯会のテーマは交通です。
曲などは交通に関係するものを行います。お遊戯会のためにただ練習するのではなく、
課業や室内遊びでたくさん乗り物や交通ルールに触れながら、
その中で踊りや楽器にも楽しく触れていけたらいいなと思います。
  
  もも組担任より(^^)/

つづきを見る

ページトップへ