公益社団法人 沼津市シルバー人材センター

文字の大きさ

  • 小
  • 標準
  • 大

2021年11月04日

野菜づくりボランティア活動

11月2日にシルバー会員が育てたサツマイモを市内の幼稚園児16名と一緒に収穫しました。今年は発育が良く、昨年より100kg多い600㎏のサツマイモを収穫できました。後日、社会福祉施設等にも寄贈させていただく予定です。

つづきを見る

2021年10月21日

暮らしの片づけセミナー

10月21日に暮らし工房yamaneco代表の西川明美さんを講師に迎え、会員3名を含む10名の参加者に、〝幸せを引寄せる片づけの基本〟をテーマとして、事例を交え丁寧に分かり易く解説して頂きました。

つづきを見る

2021年10月20日

『シルバーの日』シルバー普及啓発キャンペーン

シルバー人材センターは10月を普及啓発促進月間とし、第3土曜日を「シルバーの日」としています。
10月16日(土)には沼津駅前にて、チラシ・記念品配布を実施しました。

つづきを見る

2021年10月08日

野菜づくりボランティア活動

5月に西椎路の遊休農地に植付けたサツマイモ苗は順調に生育しており、月に2回のペースでツル上げ・草刈り作業を実施しています。
10月26日に収穫を予定しており、収穫物は福祉施設ほか、シルバー会員の皆様にもお分けする予定です。

つづきを見る

2020年12月17日

サツマイモを社会福祉施設に寄贈

遊休農地で野菜作りボランティア会員が育てた「さつまいも」約100キログラムを、12月15日に市内の高齢者福祉施設など2か所に寄贈しました。

つづきを見る

2020年10月29日

保育園児とサツマイモの収穫

10月29日、ボランティア会員が育てたサツマイモを「丘の上保育園(大岡)」の園児と収穫しました。サツマイモは社会福祉施設に寄贈します。

つづきを見る

2020年10月19日

シルバーの日

全国シルバー人材センター事業協会では、毎年10月をシルバー人材センター事業普及啓発促進月間と定め、第3土曜日は、「シルバーの日」としています。

つづきを見る

2020年06月26日

第70回定時総会

 千本プラザの音楽ホールにて第70回定時総会を開催しました。

つづきを見る

2020年05月24日

野菜づくりボランティア活動

令和2年5月24日、ボランティア会員が遊休農地でサツマイモ苗の植付けを行いました。秋に収穫し社会福祉施設に寄付します。

つづきを見る

2020年02月20日

会員研修会

NPO法人メディカルケア協会東京代表理事 小野 有香里氏による「誤嚥性肺炎予防のために」及び㈲グローの根上 裕恵氏(午前)と田口 奈緒美氏(午後)による「基本マナー」~感じの良い人は得をする~と題した講演を行いました。

つづきを見る

2019年12月12日

社会福祉法人にサツマイモを寄贈

ボランティア会員が遊休耕作地を利用して作ったサツマイモの寄贈。4年目の今年も、老人ホーム等を運営する市内の社会福祉法人2か所に計200㎏を寄贈しました。

つづきを見る

2019年12月05日

地区委員視察研修

 地区委員の研修として12月3日(火)犬山市シルバー人材センターへ視察に行ってきました。

つづきを見る

2019年11月28日

健康体操講座

 例年行っていた会員ウォーキング大会に代り、今年は健康体操講座として焼津SCの「チーム一心」による脳の若返りトレーニングを千本プラザで多目的ホールで行いました。

つづきを見る

2019年11月18日

第7回ぬまづシルバーまつり

 「第7回ぬまづシルバーまつり」を11月17日(日)に千本プラザで開催しました。晴天に恵まれ、会員や家族連れ、地域の方々など約500名が訪れ、会員製作の絵画や写真を鑑賞後、パターゴルフや竹細工など多彩なイベントを楽しみました。また野菜、果物、新米などの即売所や手打ちそばコーナーも賑わいました。

つづきを見る

2019年10月23日

園児とサツマイモを収穫しました

 10月23日、ボランティア会員が育てたサツマイモを、「丘の上保育園」の園児と一緒に収穫しました。サツマイモは、来月の「ぬまづシルバーまつり」に出品するとともに、社会福祉施設に寄贈します。

つづきを見る

2019年09月06日

会員バス旅行

 9月6日に会員の親睦活動の一環として、日帰りバス旅行を行い、鉄道博物館の見学と川越市の小江戸散策に84名が参加。楽しい一日を過ごしてきました。

つづきを見る

2019年07月31日

夏休み自然観察会

 会員のボランティア活動として、7月30日に淡島マリンパークの協力を得て“夏休み自然観察会”を行い、小学生の参加者17名は淡島の自然と磯辺の生物について学習しました。

つづきを見る

ページトップへ