社会福祉法人 大東会 神山認定こども園

文字の大きさ

  • 小
  • 標準
  • 大
  • ホーム
  • ☆♪☆ 子育て支援ラポールの広場 令和7年度日程 ☆♪☆
ラポールの広場
 神山こども園にぜひお越し下さい!!

 当園が実践する「脳科学と相関するプログラムを持つモンテッソーリ教育」を活かし、子育て講座・育児相談・ふれあい教室・体操遊び・芋苗さし・芋ほり・茶摘み・田植え等のさまざまなイベントを地域の子ども達と園児と一緒に行っていす。
 また、「神山自然公園まつり」等の地域イベントに積極的に参加し、地域との共同・共生を目指し、絆を強めています。
 神山こども園の子育て支援活動にぜひご参加ください。
理事長 本﨑 肇  

  
子育て支援センター ラポールの広場
 
ラポールの広場の集い
  *サッカー教室の見学とボール遊び
  *園児と交流 一緒に遊びましょう
  *本の読み聞かせ・紙芝居
   
園開放(月~金)
  (施設利用)9:00~14:00
  (園庭利用)9:00~15:30
   
どうぞ、こどもたちが健やかに育つ広場へ!
   
神山認定こども園ラポールの広場係
  〒412-0033 御殿場市神山1692-4
電話:0550-87-1586
(お問い合わせは9:00~15:00の間でお願いします)
 

◎令和7年度神山認定こども園「子育て講座」

 
「乳幼児期の子どもの育ちを支える大人の役割」
- モンテッソーリ教育に学ぶ子どもの見方、接し方 -
       講師 日本モンテッソーリ教育総合研究所 主任実践講師・センター長 
          松浦学園モンテッソーリ子どもの家園長 神山認定こども園 名誉園長 松浦公紀先生
 
   子どもは「自ら育つ」ものでしょうか。それとも私達大人によって「育てられるもの」でしょうか?
 確かに生まれたばかりの赤ちゃんは私達大人の助けがなければ生きていけません。しかし、いつの間にかいろいろなことが教えもしないのにできるようになることも事実です。
 イタリア人の女性医師であり教育者であったマリア・モンテッソーリは、「子どもの観察」を通して、子どもに見合った環境を準備することができれば「子どもは自らの力で育っていく」ことを発見しました。モンテッソーリ教育を取り入れている神山認定こども園では一人ひとりの子どもが「お仕事」と呼ばれる活動と出会い、一生懸命関わることで自分で自分を育てていく姿が見られます。
 モンテッソーリが発見した子どもの育ちに関する事実は、今の時代にまさに必要な知識です。そして、その知識は現代の脳科学や心理学でも証明されてきました。
 文部科学省も述べていますが、これからの保育、教育は一貫して「子どもが主体」になったものでなければなりません。モンテッソーリ教育は、まさに子どもを主体とした教育です。
 現代社会は、地域環境や社会事情が変化したことにより、残念ながら、子どもが育ちにくい時代になりました。そういう時代だからこそ、これまで以上に子どもがどんな存在であるのか、どのような接し方が望まれるのかを知らなければなりません。そして、その拠り所がモンテッソーリ教育には存在します。
 モンテッソーリ教育現場での、子どもの実際の活動を目の当たりにしながら、その傍らで子育て講座が以下の内容で5回にわたって予定されています。真の子どもの姿を知ることによって、私達大人の本来あるべき子どもへの接し方、関わり方を考察してまいりましょう。

 
 
 

神山認定こども園「子育て講座」各回の講演内容

 
月 日
テーマ
内 容

公開保育

第1回

5月8日(木)

予約開始日
4月10日(木)~

モンテッソーリが発見した「子ども」の真の姿
 ー子どもってどんな存在 児童観を学びましょうー

子どもがいかに自分で育とうとするかを見ていきましょう。いかに自分が主体となって生きていく存在なのかを知りましょう。私達が思っている以上に子どもは有能です。 受付
9:00~9:20

9:20~11:00
・ホームルーム
・お友達の一緒に遊ぼう
・おやつの時間

10:00~10:30
お子様は、保育士と一緒に遊びます。 お母様は子育て講演をお聞き下さい。 在園児2・3・4・5才児のモンテッソーリ教育もご覧いただきます。

11:00~11:30
モンテッソーリ教育のお仕事をお子様とお母様で一緒に選んで、お土産として持ち帰って頂きます。お家で作ってみてくださいね。
第2回

6月19 日(木)

予約開始日
6月5日(木)~

「敏感期」って何?
ー子どもにしか存在しない特別な力ー

敏感期は、子どもにしか存在しない、特別な感受性と吸収力です。この力を知ることによって、子どもの見方や接し方が大きく変わってきます。
第3回

7月17日(木)

予約開始日
7月3日(木)~

「集中現象」がすべての鍵

ーモンテッソーリ教育現場での子どもの一生懸命な姿の理由ー

モンテッソーリ教育現場では子ども達は深く集中して活動を行います。「集中現象」と呼ばれます。この集中には子どもの育ちに関わる理由があるはずです。
第4回

10月16日(木)

予約開始日
10月2日(木)~

自由と規律、自由と制限
ー子どもは管理されるのではなく主体となる存在です。しかし、放任ではいけません。ー

自由を与えて、子どもが主体となった活動は絶対に必要です。しかし、それは子どものやりたい放題の放任とは違います。自由と制限は表裏一体です。
第5回

11月13日(木)

予約開始日
10月30日(木)~

子どもと接するときの「極意」
ー子どもへの肯定的な接し方と否定的な接し方ー

子どもが健全に育つ土台は「愛着の形式」や「信頼関係の構築」が欠かせません。そのためには、子どもには肯定的な接し方、言葉がけが必要です。
※ご希望の方は予約開始日から当日の朝まで電話にて受け付けています(9:00~15:00)
 (定員になり次第、締め切らせていただきます。)
※実施の有無については、お手数ですが当園までお問い合わせください。
 
◎ラポール広場の7つのサポート事業
 
赤ちゃん教室 育児相談
*対象 0~1才
*講師 保健師 溝口絹子先生 

・健康、離乳食、赤ちゃん体操  
 保健師、保育士専門の講師の援助が得られます。 
 心配なことはありませんか? 何でも気軽に相談してください。

・本の読み聞かせ 手遊び、モンテッソーリ教具で遊びましょう。





全6回(10:00~11:20) 予約開始日
① 5/8(木) 4/18(金)~
② 7/3(木) 6/20(金)~
③ 10/9(木) 9/26(金)~
④ 11/27(木) 11/14(金)~
⑤ 1/8(木) 12/19(金)~
⑥ 2/19(木) 2/6(金)~
ご予約はお電話で9:00~15:00
まで受付いたします。
※実施の有無については、お手数ですが
 当園までお問い合わせください。
☆当日は母子手帳をご持参ください。
 
育児相談日程 (10:00~)
4/10(木) 9/25(木)
4/24(木) 10/23(木)
5/22(木) 11/6(木)
6/5(木) 12/4(木)
6/26(木) 12/18(木)
7/24(木) 1/15(木)
8/7(木) 2/5(木)
8/28(木) 3/5(木)
9/4(木) 3/12(木)
育児相談のお申し込みは
当日の2週間前から
お電話で受付いたします。
(9:00~15:00)
※実施の有無については、お手数ですが
 当園までお問い合わせください。
☆当日は母子手帳をご持参ください。
 
 

ふれあい教室

(良質の幼児教育とは、1~3才の学び)
*対象 1~3才(全3回)

・子育て中のお母様同士が出会い、親しくなり、情報交換や互いに励まし合い、より良い子育てのコツを学ぶ教室です。
・保育園の2才児のクラスに入って保育園体験をして一緒に遊びましょう。
・本の読み聞かせ 砂場遊び サッカー教室見学 リズム遊び 体育遊び モンテのお仕事等
・自然とのふれあい:花と季節の野菜 水田でおたまじゃくし、虫取り 落ち葉拾い等
ふれあい

 
(10:00~11:20) 予約開始日
① 5/22(木) 5/9(金)~
② 6/26(木) 6/12(木)~
③ 7/10(木) 6/26(木)~
ご予約はお電話で9:00~15:00
まで受付いたします。
※実施の有無については、お手数ですが
 当園までお問い合わせください。
 
親子で楽しむ体操あそび
(園児とこども園が行う体育活動を体験して一緒に学びあそびましょう。)
*対象 1~4才(全5回)
*講師 元Jリーガー 望月秀一先生

・元Jリーガーで幼児の体育活動の実践に精通している望月先生をお招きし、園児とお母さん等も参加して、体育遊びを楽
 しみましょう。
体操遊び
 
(10:00~11:20) 予約開始日
① 5/13(火) 4/22(火)~
② 6/3(火) 5/20(火)~
③ 7/1(火) 6/10(火)~
④ 10/7(火) 9/16(火)~
⑤ 11/4(火) 10/21(火)~
ご予約はお電話で9:00~15:00
まで受付いたします。
※実施の有無については、お手数ですが
 当園までお問い合わせください。
 
絵本、紙芝居、園のお友達と仲良し
・園のお友達、お母さん、先生と一緒に絵本を読んだり紙芝居を見たりします。
絵本

紙芝居
 
日程
 
(10:00~ )
4/16(水)
5/21(水)
6/18(水)
7/16(水)
9/17(水)
10/15(水)
11/19(水)
12/17(水)
1/21(水)
2/18(水)
毎月第3水曜日
10:00~
事前にお問い合わせください。
※実施の有無については、お手数ですが
 当園までお問い合わせください。
 
ラポールの広場の集い
・みんなあつまれ 10:00~11:30
日時
予約開始日
内 容
備 考
5月9日(金)
4/25(金)~ 八十八夜のお茶とグリーンタイム 講師 小林昌平先生
5月23日(金)
5/9(金)~ 芋さしをしよう
 11/11の芋ほりと合わせての申込みとなります。
講師 小林昌平先生
6月6日(金)
5/26(月)~ みんなで楽しいリズム遊び こどもの夢と未来舎
講師 佐藤節子先生
7月19日(土)
事前にお問い
合わせください
盆踊りだ!楽しいな(夏まつり、模擬店、花火大会) 午前実施
11月11日(火)
5/9(金)~ 芋ほり・芋煮会 
 5/23の芋さしと合わせてのお申し込みになります。
ふれあい花園 
いも畑
1月13日(火)
12/23(火)~ お正月遊び 凧を作ってあそぼうよ 講師 土屋紘一先生
※予約開始日から当日の朝までお電話で受け付けいたします。
 神山認定こども園 ラポールの広場係 電話 0550-87-1586
 (お問い合わせは 9:00~15:00の間でお願いします。)
※実施の有無については、お手数ですが 当園までお問い合わせください。
園開放(月~金)

(施設利用)
9:00~14:00

(園庭利用)
9:00~15:00
                                                                                                           
 
 
ページトップへ