1コマダイアリー
2025年3月12日
つくしんぼ組日記3月(0歳児)
節分を過ぎると季節が変わるといいますがまだまだ寒い日が続いています。そんな寒さの中にも、暖かな日差しに少しずつ春の訪れを感じますね。朝晩の寒暖差はありますが、そんな中でも子どもたちに「お外に行く?」と聞くと足早にテラスのほうへ歩いていく姿が見られます。ピンクの遊び着に身を包み、元気に駆け回る子どもたちに私たちも元気をもらっています。つくしんぼ組で過ごす生活も残り1ヶ月となりました。入園当初はお父さんお母さんと離れることがさみしくて泣いてしまうことが多かった子どもたちも今ではお気に入りの玩
具を見つけて集中して遊ぶ姿が見られ、成長していることを感じます。
日々の生活ではわらべ歌に触れ、心地よさを知り、体を動かすことを喜び、保育士とのやりとりを楽しむ姿も見られます。子どもたちにとっての初めての園生活、最も成長の感じられる大切な時期を保護者の皆様と見守ることができ、大変嬉しく思います。これからも子どもたちと楽しい時間を過ごしていきたいと思います。
保護者の皆様にはご理解とご協力をいただき大変感謝しております。1年間本当にありがとうございました。
つくしんぼ組担任より☺

2025年3月10日
ぽかぽかと暖かな日が増え、春の訪れを感じるようになりました。今年度も早いもので残すところあと1ヶ月となりました。
1年を振り返ると、様々なことを思い出します。乳児クラスから幼児クラスになり、初めて着る園服や通園バッグにうわぐつ。初めて過ごす2階のお部屋での生活が始まりました。運動会やお遊戯会など大きな行事を通してたくさんの“初めて”を保育士や友だちと一緒に経験してきました。自分のことだけではなく、友だちの存在も意識して、友だちと共通の目的を持って遊ぶことが増えました。様々な素材に触れて、物を作る楽しさも知りました。毎日の積み重ねが子どもたちの学びへと繋がっています。
さくら組になることを楽しみに進級への期待を膨らませ自信を持って進級できるようにしていきたいと思います。1年間保育へのご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。
もも組担任より(^^)/
お知らせ
-
2025年4月9日
-
2023年6月1日
-
2023年5月31日
-
2022年10月27日
-
2022年9月27日