社会福祉法人 麻機福祉会 麻機保育園

文字の大きさ

  • 小
  • 標準
  • 大

2025年06月05日

エスパルスサッカー教室に行ってきました。

今年度もエスパルスサッカー教室に参加させていただきました。

当日はサッカーだけでなく、基礎運動やボールを使った遊び等色々な事を教えていただきました。ありがとうございました。

つづきを見る

2025年05月20日

工事現場を見学させていただきました。

木内建設様のご厚意で羽高団地の解体工事現場を見学させていただきました。当日、現場に着くと大きな作業車がお仕事をしていて子どもたち大喜び!迫力満点の現場に大満足でした。
見学が終わってからは工事車両と記念写真を撮ったり、運転席に載せてもらったりとたくさん楽しみました。
木内建設様、ありがとうございました。

つづきを見る

2025年05月12日

6月のおしゃべりサロンは「ヒッポファミリークラブ」です。

たくさんの方のご参加をお待ちしております。

つづきを見る

2025年04月17日

5月のおしゃべりサロンは「歯科衛生士さんのお話と給食試食」です。

たくさんの方のご参加をお待ちしております。

つづきを見る

2025年04月05日

令和7年度入園式を行いました。

令和7年度の入園式を行いました。今年度も保育園でたくさん遊びましょう!

つづきを見る

2025年03月31日

4月のおしゃべりサロンはお花植えです。

たくさんの方のご参加をお待ちしております。

園庭開放もありますので是非どうぞ!

つづきを見る

2025年03月22日

第48回卒園式を執り行いました。

3月22日(土)、柔らかな春の陽気の中、麻機保育園の卒園式を行いました。13名の子どもたちが卒園していきました。

小学校でも元気に頑張っていただきたいと思います。

保護者会様、保護者の皆様にも本当にお世話になりました。
おめでとうございます。そしてありがとうございました。

つづきを見る

2025年03月10日

ヤマト運輸さんの交通安全教室を行いました。

宅急便でおなじみのヤマト運輸さんが園で交通安全教室を開いてくれました。当日は交通安全について色々教わったり、遊ぶ時のお約束をしたり。終わった後はみんなでヤマトさんの制服を着せてもらって写真を撮ったり、宅急便のトラックに乗せてもらったりと盛りだくさんで子どもたち笑顔が一杯でした。

ヤマト運輸さん、ありがとうございました。

つづきを見る

2025年03月10日

令和7年度4月のおしゃべりサロンは「お花植え」です。

春、令和7年4月のおしゃべりサロンは「お花植え」です。
たくさんの方のご参加をお待ちしております。

つづきを見る

2025年02月07日

雪見遠足に行きました。

2/7(金)年中すみれ組・年長さくら組のおともだちで富士山こどものくにに雪見遠足に行きました。ソリ滑りをしたり、雪遊びをしたり、半日たっぷりと楽しみました。

つづきを見る

2025年02月05日

第48回生活発表会を開催しました。

1/25(土)、第48回となる生活発表会を開催しました。当日は2歳~5歳児クラスまでのおともだちが歌や合奏、オペレッタ等を披露しました。会場は大きな拍手に包まれました。みんな頑張ったね。

つづきを見る

2024年12月25日

1月のおしゃべりサロンは「おもちつき」です。

1月のおしゃべりサロンはおもちつきです。たくさんの方のご参加をお待ちしております。

つづきを見る

2024年11月26日

製作(ふくろう作ったよ)

年中、すみれ組のおともだちが製作でふくろうを作りました。あまりに可愛いので紹介させていただきます。今、ふくろうたちは毎日玄関でみんなをお出迎えしてくれています。

つづきを見る

2024年11月08日

12月のおしゃべりサロンはクリスマス会です。

たくさんの方のご参加をお待ちしております。

つづきを見る

2024年10月23日

11月のおしゃべりサロンは「お花植え」です。

たくさんの方のご参加をお待ちしております。

つづきを見る

2024年10月19日

第48回運動会を開催しました

10月19日(土)、第48回となる運動会を開催しました。当日は子どもたちはもちろん、保護者さんも一緒に親子競技、保護者競技等楽しみました。運動会が終わった後、金メダルをもらった子供たちの顔はキラキラと輝いていました。

保護者会様、保護者様、朝早くからありがとうございました。

つづきを見る

2024年09月30日

こみにさんに慰問に行きました。

9月25日(水)、麻機地区にある老人ホーム「こみに」さんに年長・年中のおともだちで慰問に行ってきました。当日は春から頑張ってきた鼓隊の演奏や、お歌を歌いながらの肩たたきで交流をしました。おじいちゃんおばあちゃん喜んでくれたかな?

つづきを見る

ページトップへ