5月 竹組
-

『こいのぼり行進』
月組・竹組でこいのぼり行進に行きました。
-

横断歩道では手をあげるかわりに、こいのぼりを高く上げて!
-

こいのぼり行進を楽しみながらも月組さんとしっかり手を繋いでくれていました。
-

風車もたくさん回っていたね!
-

めがね橋に到着!
「よく泳いでいるから竜になれたかも!」
こいのぼりの絵本を思い出して竜になれそうだと喜んでいました。
-

『じゃがいも掘り』
月組の時に植えたじゃがいもが出来たので掘りに行ってきました。
-

「どこにあるんだ~」
手でたくさん掘っていたね!
-

「1個取れてもまだまだあるぞ!」
-

「茎から抜いたらこんなにたくさんくっついていたよ!」
-

「大きいじゃがいもが取れたぞ!」
-

土がたくさんついているじゃがいもが出てきたね!
-

「見てみて~!」
たくさんのじゃがいもが取れて大喜びでした。
-

たくさん取れるので並べて数も数えていました。
-

友達も参加して3人で合わせて40個以上あったそうです。
-

「早く食べたーい!」と子どもたち。
園に帰ってさっそくふかして食べました。とっても美味しかったようです!
-

『しゃぼん玉遊び』
5月はシャボン玉でたくさん遊びました。
-

屋根まで飛んでいくしゃぼん玉!きれいだったね!
-

たくさん飛ばすために大きく息を吸って「ふーーーー!!!」
-

太陽の光に当たってしゃぼん玉が虹色に光っていたね。
-

息の吹き方で大きさが変わることも発見!
-

「たくさん吹くと雪だるまみたいにくっついたしゃぼん玉が出来たよ!」
-

色々なしゃぼん玉を作ったり、触ってみることにも挑戦していました。
-

幼稚園の上にはたくさんのしゃぼん玉が飛んでいました。
-

「そーっと吹けば大きいしゃぼん玉が出来るんだよ!」
-

もっと大きいしゃぼん玉づくりにも挑戦!
-

風の力でも膨らんでいたね!
-

何度も繰り返しやっていくうちに自分たちでコツをつかんでいました。
-

『学研教室』
「科学ってなんでしょう?」の質問に「実験!」「発見!」
-

今回はロケットを作りました。
-

しゃぼん玉の時よりもっと息を吹き込んで…!
-

「重りと羽をつけたらよく飛ぶようになったよ!」
-

最後は一斉に飛ばしてどこまで飛ぶか競いました。
-

この日の午後もロケットで遊んで遠くまで飛ぶようになってきました!
-

『5月誕生会』
好きな服のおすすめポイントを教えてくれました。
6歳のお誕生日おめでとう!!!
