学校法人 静岡聖母学園 岡部聖母幼稚園

  • サイトマップ

文字の大きさ

  • 小
  • 標準
  • 大

2025年02月26日

年長さんが育てた里芋で豚汁を作りました

幼稚園の小さな畑で立派な里芋を収穫しました。じっくり寝かせたおいもはねっとりしていて、栄養満点です。ボランティアさんがくださった大根、白菜、人参、水菜などたっぷりの具を足して、豚汁を作りました。
年少さんはこんにゃく、年中さんは人参と大根、年長さんは水菜と白菜の下ごしらえを担当してくれました。美味しいお顔のランチになりました。

つづきを見る

2025年02月19日

【マリア・てんし】柏屋さんへお出かけしました

地元でお世話になっている柏屋さんへ出かけました。この時期は有名な等身大雛人形や江戸時代のお雛様が展示してあります。ご厚意で見せていただきました。
お昼ごはんは、幼稚園で年長さんと年中さんが一緒に食べました。楽しい1日になりました。

つづきを見る

2025年02月18日

【にじいろタイム】リレー大会

みんなが楽しみにしている「にじいろタイム」
縦割りチームでリレー大会をしました。年中、年少さんは憧れのリレーです。運動会の時や、運動あそびの時間に年長さんがやっていたのを見ていました。
全員での初めてのリレー。負けて悔し泣きをする年少さんもいました。またやろうね。

つづきを見る

2025年02月12日

【マリア】交通安全教室

警察の方々に、道路を歩く時のルールや気を付けることを教えていただきました。幼稚園の前の道も、大きなトラックをはじめ自動車がたくさん通ります。注意することがいっぱいで、緊張したね。
小学生になる準備をしました。

つづきを見る

2025年02月04日

ひよこぐみ「うんどうあそび」

マットや跳び箱を使ったサーキットをやりました。自分の体を小さくしてトンネルをくぐったり、長机滑り台をうまく滑ったり、夢中で遊びました。

つづきを見る

2025年02月03日

「豆まき」で心の中の鬼をやっつけたよ!

ここ数年は鬼役と豆を投げて退治する役を交互にやっています。
小さなお友だちには、おにいさんおねえさんが鬼役になります。今年もボランティアさんがくださった「鰯と柊(今年は代わりに千両)」でお部屋も守ったよ。

つづきを見る

2025年01月30日

りすぐみのひとコマ

寒い日が続いていますが、満3歳のりすぐみさんはとっても元気です。新しいお友だちが増え、また賑やかになりました。

つづきを見る

2025年01月29日

【マリア、てんし】立石神社に行ってきました

寒さを感じる日でしたが、元気いっぱいの年長、年中さん。
仲良くお出かけをしました。岡部の景色は冬でも緑がいっぱいです。
途中、お地蔵さんにも「お邪魔します」と声をかけました。

つづきを見る

2025年01月22日

バス防災訓練 クラクション、非常口から避難

全員、順番に行いました。
「クラクションを鳴らして助けを呼ぶ」
「非常口から逃げる」
落ち着いて、しっかり出来ました。

つづきを見る

2024年11月22日

みかん狩りをしました

今年も町内のみかん山管理のおじさん達が、みかんの採りを教えてくれました。たーくさんとらせてくれて、どうもありがとうございました。

つづきを見る

2024年11月19日

にじいろタイム ~外遊び編~

今日のにじいろタイムでは「綱引き」をしました。
初めてやる子が大半。とにかく力を出して引っ張りました。最後は子どもVS先生!先生たちもあつくなりました。

つづきを見る

2024年11月15日

【マリア】七つのお祝い

神さまから頂いた命、おかあさんのおなかの中で過ごした日から7年目。こんなに大きくなりました。おとうさんの優しい声、おかあさんのあたたかい手、おじいちゃんおばあちゃんの眼差し。小さな私たちを守ってくださりありがとうございます。

つづきを見る

2024年11月13日

【ゆり】行ってきました!貝立公園

延期になっていたスクールバス遠足に行ってきました。なんて素敵なおてんき!「神様、良い日をありがとうございます。」と出かける前にお祈りしました。さわやかな秋、満喫しました。

つづきを見る

2024年11月01日

【りす、ゆり】ふかし芋を食べました

てんしぐみさんが収穫したサツマイモをおすそ分けしてもらいました。ほんのり甘くて、ホコホコは秋の味。「おかわりください!」と元気な声が聞こえました。

つづきを見る

2024年11月01日

【てんし】コスモス畑へ出かけました

今日はてんしぐみさんも殿のコスモス畑へ。みんなでバスに乗ってお出かけして楽しかったね。あぜ道を歩くのは少し大変だったけど、岡部のコスモスはあなたたちの原風景のひとつになるでしょう。

つづきを見る

2024年10月31日

【ゆり、マリア】コスモス畑へお出かけ

クラス毎、スクールバスに乗って、コスモス畑へ。
やわらかなピンク色の可憐な花。ゆらゆら風に吹かれていました。

つづきを見る

2024年10月25日

金メダルの子どもたち

運動会ではたくさんの方に応援をしていただいて、子どもたちの頑張りに拍車がかかりました。みんなそれぞれのドラマがあります。徒競走やリレーでは負けた悔しさで涙する姿もありました。ダンスやバルーン、組み立て体操では仲間と協力して成し遂げる喜びや楽しさを体験しました。運動会を通して、成長した姿があります。みんなが金メダルです。
準備から片付けまで、多くの保護者の方にご支援いただきましたこと、有り難く感謝いたします。ありがとうございました。

つづきを見る

2024年10月11日

「うんどうかい」まであと2週間

今日は体育あそびの日吉先生と一緒に、運動会の練習をしました。
大きな声で返事をして走りだす年少さん。
笑顔でバルーン演技をみせる年中さん。
友だちと協力しながら大技をきめる年長さん。
応援してくれたりすぐみさんもびっくりしていました。

つづきを見る

2024年10月09日

【てんし】姉妹園の藤枝聖母幼稚園に出かけました

スクールバスに乗って、姉妹園の藤枝聖母幼稚園に行きました。敷地には藤枝カトリック教会があり、金子神父様からおはなしを聞きました。神父様の優しく分かりやすいお話をしっかり聴くことができました。その後はみんなでリズムあそびをしたり、お弁当を食べたり、楽しく過ごしました。
藤枝聖母のおともだち、ありがとうございました。
またあそぼうね。

つづきを見る

2024年10月08日

【マリア】リレーは練習でも白熱します!

年長さん、運動会の最終種目「色別対抗リレー」。
転んでもすぐ立ち上がり諦めない強さを見せる姿、真剣に取り組む姿に感動します。本番に乞うご期待!!

つづきを見る

ページトップへ