- ホーム
- 横割りぞう組 味覚「味っておもしろい」
横割りぞう組 味覚「味っておもしろい」
2024年05月21日
年長児横割りぞうで食育活動(味覚)がありました。
口の中の働きについてお話を聴いた後、お待ちかねの実験です。甘味は砂糖、塩味は塩、酸味はクエン酸、苦味はコーヒー(カフェインレス)を使い、味が分かるか試飲しました。味を知らされず飲んでみるのはとてもドキドキするようで、子どもたちは恐る恐る、でも楽しみながら取り組んでいました。『しょっぱい』と『すっぱい』が判別しづらいようで『苦い』と言っている子がいました。一方で何を飲んでも「おいしい」という子も数人いました。
咀嚼音の実験ではきゅうりとクラッカーとバナナを食べて噛んだ時の音を耳に手を当てて聞いてみました。飲んだり、食べたりしてとても楽しい実験でした。
管理栄養士の吉田隆子先生も「楽しむことが1番の目的です」と仰っていました。これから食事の時には「どんな味かな?」「どんな音かな?」と意識して食べてみてくださいね。
口の中の働きについてお話を聴いた後、お待ちかねの実験です。甘味は砂糖、塩味は塩、酸味はクエン酸、苦味はコーヒー(カフェインレス)を使い、味が分かるか試飲しました。味を知らされず飲んでみるのはとてもドキドキするようで、子どもたちは恐る恐る、でも楽しみながら取り組んでいました。『しょっぱい』と『すっぱい』が判別しづらいようで『苦い』と言っている子がいました。一方で何を飲んでも「おいしい」という子も数人いました。
咀嚼音の実験ではきゅうりとクラッカーとバナナを食べて噛んだ時の音を耳に手を当てて聞いてみました。飲んだり、食べたりしてとても楽しい実験でした。
管理栄養士の吉田隆子先生も「楽しむことが1番の目的です」と仰っていました。これから食事の時には「どんな味かな?」「どんな音かな?」と意識して食べてみてくださいね。