社会福祉法人 富士育英福祉会 岩松保育園

  • サイトマップ

文字の大きさ

  • 小
  • 標準
  • 大

2024年03月13日

さくら組日記3月(年中)

 早いものでさくらぐみでの生活も残り1か月となりました。期待や不安でいっぱいだった4月からスタートしたさくらぐみ。子どもたちとどんな楽しい毎日を過ごしていくのかをワクワクしていたことを思い出します。この1年で子どもたちはとても大きく成長しました。できること、頑張ってみようとすることが増えていく中で様々な子どもたちの表情を見てきました。お友だちと遊ぶことの楽しさや協力することの大切さ、楽しいことを経験したり、発見したりと濃い時間を過ごしたように感じます。鉄棒や縄跳びができるようになった等の目に見える成長もありましたが簡単には目に見えない心の成長や日々の積み重ねで得ることができたものもあります。目に見える成長は大人にもわかりやすく、また子ども自身もよく実感できるため、子どもにとっては自信になり、大人にとっては子どもを認めやすいです。そんな姿も認めながら、それ以上に大切な「目に見えない成長」をこれからも沢山発見できる存在でいたいなと思います。子どもたちの近くにいる大人だからこそできることを保護者の皆様とともにしていきたいです。
 元気いっぱいで楽しく遊んだりお友だちとお話したりすることが大好きなさくらぐみさん。素敵な年長さんになった姿を見ることが楽しみです。1年間保護者の皆様にはご理解ご協力いただきまして本当にありがとうございました。  

  さくら組担任より❀

つづきを見る

2024年03月13日

もも組日記3月(年少)

 ぽかぽかと暖かな日が増え、春の訪れを感じるようになりました。今年度も早いもので残すところあと1ヶ月となりました。1年を振り返ると様々なことを思い出します。乳児から幼児クラスになり、初めて着る園服やかばん、上靴、初めて過ごす2階のお部屋、初めての行事などたくさんの初めてがありました。日々の生活で身につけたこと、学んだこともあります。友達の存在を意識して、友達と目的を持って遊ぶことが増えました。ハサミやのりなど道具の使い方を知りました。毎日の積み重ねが子どもたちの学びにつながります。残りの1ヶ月も1日1日を大切にし、楽しく過ごせるようにしていきたいと思います。そして、さくらぐみになることを楽しみにし、期待を持てるようにしていきたいと思います。

  もも組担任より(^^)/

つづきを見る

2024年03月13日

つくしんぼ組日記3月(0歳児)

寒さの中にも日に日に暖かさが感じられるようになりました。風が強く寒さを感じる日もありますが、戸外遊びでは好きな遊具で遊んだり、探索活動をしたりと元気いっぱいの子ども達です。
入園してから一年、最初は寂しくて泣いてしまう事が多かった子ども達でしたが、今では笑顔いっぱい過ごしている姿が見られ、心も身体も大きく成長している事を感じます。
様々な“初めて”の経験をする中で少しずつではありますが自分でできることも増えてきました。入園した頃は、ずり這いやハイハイだった子どもが、自分で立ち上がって歩き出し、今では小走りができるようになった子どももいます。また、自分でスプーンを持って給食を食べたり、コップを持って飲むこともできるようになりました。日々の生活の中ではわらべ歌に触れ、心地良さを知り、身体を動かす事を喜  び、保育士とのやり取りを楽しむ姿も見られます。気に入ったわらべ歌を歌って欲しいとアピールします。「もう一回」と人差し指を立てて催促する姿は可愛らしいです。
子ども達にとって初めての園生活、最も成長が目に見える大切な時期を保護者の皆様と見守ることができ、本当に嬉しく思います。これからも、子ども達と楽しい時間を過ごしていきたいと思います。
保護者の皆様にはご理解・ご協力をいただき大変感謝しております。1年間本当にありがとうございました。 

  つくしんぼ組担任より☺

つづきを見る

2024年03月12日

すみれ組日記3月(1歳児)

 昼夜の寒暖差はありますが、日中のポカポカな陽気が春を感じさせてくれます。穏やかな陽の光が嬉しい季節になりました。早いもので今年度も残りわずかになりました。入園・進級当初は慣れない環境に戸惑いを隠せなかった子どもたちでしたが、今では、笑顔でのびのびと過ごすようになりました。最近のすみれぐみさんは、着脱を自分でしようとしたり、運動遊び等いろいろな遊びに挑戦して楽しんだりと4月の頃とは違った姿が多く見られます。これからも楽しい経験をしたり、新しい発見・遊びを楽しみながら過ごしていきたいと思います。この一年、保護者の皆様には数々のご協力・ご理解を頂き大変感謝しております。1年間ありがとうございました。  

  すみれ組担任より(*´▽`*)

つづきを見る

2024年03月12日

たんぽぽ組日記3月(2歳児)

 ぽかぽかと暖かな陽気に、春の訪れを感じる今日この頃。今年度、たんぽぽ組で過ごす日も残りわずかとなりました。
 4月から心も体も大きく成長してきた子どもたち。最近は、食事や着脱など様々な場面で、身の回りのことを自分で出来るようになりました。着替えの際には、脱いだ服の端と端を合わせて畳んだり、洋服の裾をズボンの中にしまって身なりを整えようとしたりする姿も見られています。また、遊びを通して友達との関わり方を知り、少しずつ相手の思いにも気付けるようになってきて、友達と一緒に遊ぶ楽しさを感じているようです。今月も、一日一日を大切に、楽しく過ごしていきたいと思います。
 この一年間、一人ひとりが自分のペースでぐんぐん成長する姿を保護者の皆様と一緒に見守ってこられたこと、嬉しく思います。一年間ご理解・ご協力をいただきありがとうございました。

  たんぽぽ組担任より♪

つづきを見る

2024年03月11日

まつ組日記3月(年長)

 春風が暖かくなり春の訪れをあちらこちらで感じられるようになってきました。春一番が吹き、ようやく寒さからも解放されそうです。周りに目を向けてみると、赤やピンクの花びらが目立つようになり、春の明るさを演出しています。今年度も残りわずかとなりました。今年も1年を通して様々な経験を重ねてきた子どもたちとのお別れが近づいてくると思うと寂しい気持ちになる反面、ランドセルを背負った姿や小学校での姿を想像すると楽しみでもあります。小学校への体験入学に行ったり、ランドセルが届いたことを教えてくれたりする姿から、就学への期待の高さも窺えます。自然と会話の中でも「小学校へ行ったらね…」というワードが増えてきている子どもたちです。楽しみな気持ちの中にも少し不安な気持ちが入り混ざり様々な思いが巡っていることでしょう。そんな中で今まではできていたことができなくなってしまうなど普段とは異なる姿、不安な表情を見せることもあるかと思います。一緒に不安がらずに、今まで通りの毅然とした態度で接し、子どもたちが安心できる声掛けをしてもらえると子どもたちの安心・心の安定に繋がっていくと思います。年長児としてふさわしい姿を身に付けている子どもたちと一緒に残り1ケ月も楽しく過ごしていきたいと思います。  
  
  まつ組担任より☆彡

つづきを見る

2024年02月16日

まつ組日記2月(年長)

 今年の冬は【暖冬】と言われており、例年に比べると暖かい日が続いていますね。梅のつぼみが膨らみ、花が芽吹き始めるなど、木々の芽も春の準備を始めているようです。子どもたちは、戸外に出ると元気に走り回ったり、ルールのある集団での遊びを楽しんだりする姿を見せてくれています。子どもたちにとっても楽しみな春がすぐそこまで来ているようです。本格的な春の訪れが待ち遠しいですね!
 子どもたちがまつ組で過ごすのも残り2ヶ月を切りました。このクラス、このメンバーで過ごす時間もあとわずか。今まで以上に一日一日を大切に、子どもたちと過ごしていきたいと思います。また、年明けからは、休息の時間がなくなり、生活リズムに変化が見られる子もいることと思います。疲れも出てくると思いますので、体調管理に努め元気に登園できるようサポートをお願いします。
 また、2月3日は節分ですね。毎年節分が近付くと子どもたちからは「怖い鬼が来るのが嫌だなぁ」という声が聞かれます。子どもたちにとって節分=鬼の日という印象が強いようです。園では春の訪れに期待感を持ったり、春が来て嬉しい気持ちを感じながら、元気で過ごせるよう豆まきを行っています。その子なりに自分の心と向き合う機会になればいいなと思っています。  
  
  まつ組担任より☆彡

つづきを見る

2024年02月16日

すみれ組日記2月(1歳児)

 新しい年を迎え、1か月以上が経ちました。
 今年は暖冬と言われており、季節外れの暖かな日もありますが、ぐっと冷え込む日もあります。でも、子どもたちは日中戸外に出て、元気いっぱいに身体を動かしています。最近は斜面や階段、狭い所等不安定な遊具にも挑戦しているすみれぐみさん。その中でも動く度にゆらゆら揺れる蜘蛛の巣ネットが大人気!!足がはまってしまうと保育士に助けを求める時もありますが、自分で身体の向きを変えながら何度も挑戦する姿があります。中心の穴の所まで行くと、「せんせい、みてー」と言いながら満足そうな顔をする子どもたちです。今月も子どもたちと一緒に様々な遊びや経験を楽しみ、笑顔あふれる日々を送っていきたいと思います。先日は作品展にお越しいただきありがとうございました。子どもたちの日々の生活の中で、興味を持ったこと・できるようになったことを楽しみながら、指スタンプやシール貼りをしたものを作品にしました。「作品を作ろう!」という思いはまだありませんが、自分でできた喜びや初めての感触などの発見を大事にしています。子どもたちの成長を一緒に感じることができ、嬉しく思います。  
  
  すみれ組担任より(*´▽`*)

つづきを見る

2024年02月16日

つくしんぼ組日記2月(0歳児)

 1年で一番寒い月がやってきました。
 日中は天気が良く暖かい日もありますが、風は冷たくグッと冷え込む日も多くなってきました。空気が乾燥し、風邪やインフルエンザ等、感染症にかかりやすく、体調を崩しやすい時期です。体調を整えてこの冬を乗り切りましょう!
 気温や天候を見ながら、遊び着を着て外遊びをします。子どもたちは、準備をしている保育士をよく見ていて、“まだかな”と嬉しそうに扉の前で待っています。小さいながらも、冬を感じながら、外遊びや外気浴を楽しんでいるようです。
 1月27日(土)の作品展はありがとうございました。親子で楽しそうに「これ描いたの」「上手にできたね」など笑顔で見て頂きとても嬉しかったです。できることが少しずつ増えていった様子も感じて頂けたようですね。
 日々成長していく子どもたちとゆっくり丁寧に関わりながら、また楽しく過ごしていきたいと思います。

  つくしんぼ組担任より☺

つづきを見る

2024年02月12日

さくら組日記2月(年中)

 寒さ厳しい毎日ですが、保育園には子どもたちの元気な声が響いています。早いもので今年度も残り2か月となりました。1日1日を大切に楽しく過ごしていきたいと思います。
 先日は給食参観に来ていただきありがとうございました。子どもたちは毎日自分で食器の用意をし、自分で盛り付け給食を食べています。また、食事の際には自分で食べたり、20分間集中して食べ切ったりすることも段々できるようになってきました。自分の行動に対し責任を持つことが少しずつできるようになってきています。おうちでも自分にできることはやらせてあげてみても良いかもしれません。おうちでは甘えたくなることも多いですが、必要以上に甘えることなく、時には自分でやることで自信もつくかもしれませんね。今の年齢になったからこそできることまだまだ難しいことがありますが、難しいことをさせるのではなく、今の年齢でできることを存分にやらせてあげられればと思います。
 残り2か月子どもたちと楽しくすごしながら、課業や日々の生活の中で沢山のことを得られたら良いなと思います。

  さくら組担任より❀

つづきを見る

2024年02月12日

もも組日記2月(年少)

 肌に触れる冷たい風に頬や鼻を赤らめながら、元気に遊んでいる子どもたちです。
 戸外遊びでは、しっぽとりやだるまさんがころんだなどで遊んでいます。
 まだルールがあやふやなところもあるので保育士が介入しながら遊びを進めています。
簡単なルールのある遊びを通して、お友達と遊ぶ楽しさや体を動かす心地よさを感じてほしいと思います。
 2月は節分、豆まきがあります。〝豆をまくことで悪いものや自分の中の弱い鬼を追い払う〟日であったり、〝節分が終わると春が訪れる〟ということを知ったりと、子どもたちにとって豆まきが、ただ鬼がきて怖い日とならないように進めています。
 先日は給食参観ありがとうございました。給食参観で見てもらった通り、子どもたちは食事の支度、片付けも自分でできる力があります。全て大人がやってしまう、変に甘やかすのではなく、できることは自分で行うようにしてみてください。乾燥が厳しい季節です。手洗いうがいをし、感染症に注意していきたいと思います。ご家庭でもご協力お願いします。  

  もも組担任より(^^)/

つづきを見る

2024年02月11日

たんぽぽ組日記2月(2歳児)

 冷たい風が頬をなで、まだまだ厳しい寒さが続きそうですが、新年が明けてあっという間に1ヶ月が過ぎました。園内では子どもたちの元気な声と笑い声に溢れ、不思議と寒さを忘れてしまいます。今月も一日一日を大切に、おもいっきり楽しんで過ごしていきたいと思います!
 先日は作品展にお越しいただきありがとうございました。2歳児後半になり作りたいイメージを持って見立てて遊ぶようになり、自分で考えて作る楽しさを感じるようになってきた子どもたちです。手先が器用になり遊びの幅が広がってきているようにも感じます。作品展当日では「○○描いたよ」「○○したんだよ」とお家の方に話しをする姿に成長を感じ嬉しく思いました♪
 2月は節分があります。園では、鬼が悪い子を懲らしめるのではなく、悪いものや弱い自分を追い払う為に豆をまきます。「鬼は外、福は内」・・・怪我や病気もなく健康に過ごせるよう豆を投げ、たくさんの福を呼び込みましょう!また、節分が終わると暖かい春が訪れると言われています。季節の移り変わりを子どもたちと一緒に感じていけたら嬉しいです。
 引き続きインフルエンザや新型コロナウイルスなど、様々な感染症が流行する時期です。体調管理に気を付けながら、寒さに負けず元気に過ごしていきたいと思います。

  たんぽぽ組担任より♪

つづきを見る

2024年01月14日

もも組日記1月(年少)

 あけましておめでとうございます。
 静かだった園内も久しぶりに登園してきた子どもたちの楽しげな声でいっぱいです。新年が始まり、今年度も残り3ヶ月となりました。もも組の子どもたちと一日一日を元気に楽しくすごしていきたいと思います。
 今月の後半には作品展があります。今回の作品展は、それぞれの個展をテーマとしています。展示する作品はみんな同じではなく、一人一人違います。4月から子どもたちが課業や遊びの中でやってきたことや興味を持ったことを見てもらったり、子どもたちそれぞれの成長や個性(好きなもの、色の使い方など)を感じていただけたらと思います。
 新しい一年が保護者の皆様にとっても笑顔いっぱいの年になりますようお祈り申し上げます。今年もよろしくお願いいたします。
  
  もも組担任より(^^)/

つづきを見る

2024年01月14日

さくら組日記1月(年中)

 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。いよいよ新年のスタートです。
 年末年始のお休みはいかがでしたか?子どもたちからおうちで過ごした楽しいお話を聞くことが楽しみです。今年も元気いっぱい遊び、ぐんぐん大きくなり素敵なお兄さんお姉さんになってほしいと思います。
 3学期も楽しいことが盛りだくさんです。お友だちと一緒に沢山のことを経験していきたいと思います。

  さくら組担任より❀

つづきを見る

2024年01月14日

まつ組日記1月(年長)

 年末年始のお休みも終わり新たな1年が始まりますね。今年は十二支の先頭から数えて5番目の「辰年」です。十二支は年神様の話を聞いた動物たちが1月1日の朝、神殿に来た順に1年ずつその年を任されるようになったという話があります。辰(龍)は人が考えた架空の動物ですが神話や童話によく登場します。辰が空を舞うように、高い目標を持ちたいですね。
 保育園生活も残り3か月となりました。子どもたちにとっては大きな環境の変化もありますが、小学校での生活に期待を膨らませ楽しみにしている子どもたち。このメンバーで過ごす残りの毎日を楽しく過ごしていけたらと思います!
  
  まつ組担任より☆彡

つづきを見る

2024年01月12日

つくしんぼ組日記1月(0歳児)

 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
 2024年、新しい年がスタートしました。今年度も残すところあと3ヶ月となりました。今年はどんな発見や感動に出会うことができるか、とても楽しみですね。年末年始は家族で過ごしたり出かけたりして楽しい思い出ができたことでしょう。休み明けなので子どもたちの様子を見ながら無理のないように過ごし、体調管理に気をつけながら過ごしていきます。 
 つくしんぼ組では、4月からいろいろなわべうたを歌ってきました。最初は聞いているだけだった子ども達ですが、今では歌っている保育士をじーっと見たり、繰り返しやって欲しいとアピールする子どもも出てきました。最近は、わらべうたの「スーズメチューチュク」がブームです。 歌に合わせて手を横に広げはばたくようにパタパタさせて遊んでいます。保育士の手の動きに合わせてパタパタしている子もいます。少しずつ大きくなっていく子どもたちの姿を、1日1日大切に見守っていきたいと思います。

  つくしんぼ組担任より☺

2024年01月12日

たんぽぽ組日記1月(2歳児)

 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
 新しい年がスタートしました。今年はどんな冬休みを過ごしたのでしょうか。お家でゆっくりしたり、いつもは会わない人と会ったり、食事など年末年始ならではの文化に触れたりと、普段とは違った経験をたくさんされたかと思います。お休みの間にまたひとまわり大きくなった子どもたちと一緒に過ごせることが楽しみです!
 今年は辰年です。辰のように力強くぐんぐん成長していく子どもたちを、保護者の皆様と一緒に見守っていきたいと思いますので、本年もどうぞよろしくお願いいたします。今年も笑顔あふれる一年になりますように。

  たんぽぽ組担任より♪

つづきを見る

2024年01月12日

すみれ組日記1月(1歳児)

 2024年、新しい年がスタートしました。年末は静かだった園内も久しぶりに登園してきた子どもたちの楽しげな声でいっぱいです。
お休みの間はゆっくり過ごされたかと思います。これからまた生活リズムを整え、風邪やインフルエンザ等に負けないようにしましょう。
今年も子どもたちと色々な経験をし、たくさん笑って過ごしていきたいと思います!!
 また、1月27日に作品展があります。日々の遊びの中で経験したことを作品にし、支援センターに飾ります。お子さんの成長した姿を見る機会の一つになっていただけたらと思っています♪
  
  すみれ組担任より(*´▽`*)

つづきを見る

2023年12月18日

もも組日記12月(年少)

 寒さを厳しく感じる日も増え、冬の訪れを感じる時期になりました。
寒さが身に染みる一方で透き通った青空に心地よさを感じられる季節でもありますね。
 戸外遊びでは、だるまさんがころんだやしっぽとりなどルールのある遊びをお友達と一緒に楽しむ子もいます。マラソンでは土手の広々とした中で走り、風を感じながら走る心地よさを感じたり、歩かずに最後まで走ることをがんばろうとしている子もいます。
もっと走りたい!!僕も走る!!!と言って子どもたちからたくさん体を動かそうとする姿もみられます。今月はクリスマス等、この時期ならではの行事に触れ、季節を感じながら楽しく過ごしていきたいと思います。体調の変化には十分気を付け、健康に過ごせるようご協力お願いします。  
  
  もも組担任より(^^)/

つづきを見る

2023年12月17日

すみれ組日記12月(1歳児)

 月日が経つのは早いもので、今年も残りわずかになりましたね。寒さが日に日に増していき、冷え込むようになってきましたが、子どもたちはお外で遊ぶのが大好きです♡
 自分から進んでアスレチックを昇り降りしたり、三輪車を足でけって動かしたりと楽しむ姿が見られます。さらに、最近はフラフープに興味をもつ子が多くなり、フラフープを電車に見立てて園庭を歩き回ったり、フラフープの中を片足ずつついてジャンプをしたりと遊んでいます。中には保育士が縦にフラフープを持ちトンネルのようにすると、その中をくぐろうとする姿がありました。最初は頭や背中が引っかかってしまい苦戦している様子が見られましたが、何度か挑戦する中で、自分なりに体を縮ませようとする姿が見られ、段々と身体の大きさや使い方に気付けるようになってきたと感じています。
 これからますます寒くなってきますが、風邪に負けず、元気に身体を動かして遊びたいと思っています。また、12月は楽しいクリスマス会があります‼︎お家の人と書くお手紙、綺麗に飾られたクリスマスツリー、サンタクロースからのプレゼントとワクワクすることが盛りだくさんです!クリスマス会を通して、お友だちや保育士と楽しい気持ちを共有できたらいいなと思っています♪

  すみれ組担任より(*´▽`*)

つづきを見る

ページトップへ